シュンぺー
2018年7月より地域おこし協力隊として鹿児島県伊佐市へ移住(2021年6月協力隊卒隊)。旅と温泉、サウナ、焚き火、そして川遊びが大好きです。2022年10月に火のある暮らしを楽しめる宿「その火暮らし」をオープンし宿業に挑戦する傍ら、WEB制作やライター業、大工仕事...などなど何でも屋のように生きています。
【tani・taniプランター】かわいい多肉植物たちと手作りで個性的なプランターの数々にぜひ出会ってほしーい!!
4年ぶりに帰ってきた伊佐市夏祭り&花火大会2023!アクセス方法や駐車場、露店のことなどまとめてみました!
【麺 味どころ 夢源】まさに”やみつき”になるラーメン!無限にひろがる夢源の味をご賞味あれー!!
火災に見舞われた「焼酎神社」の社務所、再建へかける想い!
いったいどこまで行けるのか!SUPで川内川を漕ぎ登ってみた話!?(後編)
【おそと de いさあつめ in 十曽青少年旅行村】ゴールデンウィークは十曽でゆっくりのびのびすごしましょー!!
【柚子乃花】出汁の香り、柚子の香り、花々の香り…よき香りに包まれた素敵空間で、うどんや手打ち蕎麦をすすりませう!
【南天竺屋】南インドカレーのお店が曽木の滝の近くにオープンしたよ。食べたら最後、虜になっちゃうこと間違いなしよ!
【FLOWER STINGRAY】ほんっっっとになめらかなプリンを味わって!手作りの雑貨たちもかわいいよぉ〜
見応えあるぞぉぉお!伊佐市のひな祭り「福かざり」巡りをしてきました!
古民家のセルフリノベに失敗した話(9)- 火のある暮らしを楽しめる宿「その火暮らし」オープンまでの物語 水回り(キッチン)編 –
【Spicyパプリカ】なななんと!天然温泉付きの泊まれるスパイス料理屋さんが伊佐にできたぞ!!
初詣どこに行く?鹿児島県伊佐市内にある11の神社をご利益や周辺情報などとあわせてご紹介!
冬と言えばイルミネーション!2022年パワーアップした伊佐市のイルミネーションを巡ってきた!