シュンぺー
2018年7月より地域おこし協力隊として鹿児島県伊佐市へ移住(2021年6月協力隊卒隊)。旅と温泉、サウナ、焚き火、そして川遊びが大好きです。2022年10月に火のある暮らしを楽しめる宿「その火暮らし」をオープンし宿業に挑戦する傍ら、WEB制作やライター業、大工仕事...などなど何でも屋のように生きています。
【南天竺屋】南インドカレーのお店が曽木の滝の近くにオープンしたよ。食べたら最後、虜になっちゃうこと間違いなしよ!
【FLOWER STINGRAY】ほんっっっとになめらかなプリンを味わって!手作りの雑貨たちもかわいいよぉ〜
見応えあるぞぉぉお!伊佐市のひな祭り「福かざり」巡りをしてきました!
古民家のセルフリノベに失敗した話(9)- 火のある暮らしを楽しめる宿「その火暮らし」オープンまでの物語 水回り(キッチン)編 –
【Spicyパプリカ】なななんと!天然温泉付きの泊まれるスパイス料理屋さんが伊佐にできたぞ!!
初詣どこに行く?鹿児島県伊佐市内にある11の神社をご利益や周辺情報などとあわせてご紹介!
冬と言えばイルミネーション!2022年パワーアップした伊佐市のイルミネーションを巡ってきた!
【Restaurant&Bar 融合】地元の皆んなに愛される伊佐の創作料理のお店!お酒がすすむすすむ〜!!
古民家のセルフリノベに失敗した話(8)- 火のある暮らしを楽しめる宿「その火暮らし」オープンまでの物語 水回り(トイレ)編 –
コンテナビレッジ268で伊佐米膳を食べてきたよ!
古民家のセルフリノベに失敗した話(7)- 火のある暮らしを楽しめる宿「その火暮らし」オープンまでの物語 客室編 –
【あまたま農園】農薬不使用・無化学肥料にこだわったお茶、そして、遊べるお茶畑「ティーマパーク」づくりへの挑戦から目が離せない!
沢歩き、泳ぎ、シャワークライミング!? 興奮と癒し溢れる沢登りで奥十曽渓谷を堪能してきたよ!
【ごはん岳(ごはんだけ)】湧水町にオープンしたお弁当&お惣菜のテイクアウト専門店!まきまき美味しいよ〜