食欲の秋を満喫中のハヤシ(@PackerJohnny)です。伊佐はおいしいものだらけでほんと困っております……。
さて伊佐市では、2018年11月23日(金)〜25日(日)まで、第57回曽木の滝公園もみじ祭りが開催されます。
「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる曽木の滝の壮大さに、600本を超えるモミジやイチョウの鮮やかさが映え、とても美しい紅葉が期待できます。
昨年は25,000人が来場、今年も激混みが予想されるもみじ祭り。
混雑をかいくぐりどうやって曽木の滝公園まで辿り着くか!アクセス方法と駐車場の情報をご紹介します!!
※2019年のもみじ祭り情報はこちらです↓↓
【2019年伊佐市もみじ祭り!】第58回曽木の滝公園もみじ祭りの見所やアクセス方法、おすすめの同日開催イベントの情報をまとめてみましたよー!
もみじ祭りイベント内容のおさらい
簡単に曽木の滝公園もみじ祭りのイベント内容をご紹介します。
11/23(金)〜24(土)、滝ともみじのライトアップ!
本祭り前の2日間は、夜間に曽木の滝ともみじがライトアップされ幻想的な景色を見ることができます。
また、地元大口高校生プロデュースの灯篭アートや氷でできたカウンターバーが登場してアイスバルも楽しめます。
開催日時
17:30 〜 21:00(雨天中止)
イベント内容
滝ともみじのライトアップ
灯篭アート(大口高校プロデュース)
アイスバル
11/25(日)、本祭り!
本祭りは朝10:00からスタートし、ステージイベントや野点茶会、高校生プロデュースの様々な企画を楽しむことができます。
特産品市や飲食販売も行われるので、伊佐のおいしいものを心ゆくまでご堪能ください!
開催日時
10:00 〜 16:00(雨天中止)
イベント内容
・ステージイベント
明徳寺保育園児、和太鼓衆鼓動塾、ダンスパフォーマンス、大口明光学園中学校・高等学校吹奏楽部、吉松中マンドリン部、音狂togurui、ちょねさゆ、大口高校生によるバンド演奏、漫才、歴史研究発表、大口高校書道部、その他
・大口明光学園茶道部による野点茶会 ※10:00 〜 15:00(なくなり次第終了)
・特産品市・飲食販売
・大口高校プロデュース企画
今年のテーマ ”スマイルプロジェクト〜伊佐に革命を〜”
マネジメント班:リーダー班として灯篭で笑顔を照らします。
フード班:「おいしい丼できました!!」〜市内三高校協力による「いさ丼」の販売〜
塩チャーシュースープ飯、チーズタッカルビ丼、ローストビーフ丼が販売されるらしい…じゅるり。
印刷班:パンフレットでもみじ祭りを盛り上げます!!
ステージ班:お客様に笑顔革命起こします。
イベント班:『回れ回れ!〜景品目指して〜』
曽木の滝公園へのアクセス方法まとめ!
本祭りが開催される25日(日)は下記の通り、曽木の滝公園駐車場が利用できなくなったり、一方通行になったり、駐車禁止区域が設定されたりして、普段のようには曽木の滝公園にアクセスできなくなります。
そこで今回は3つのアクセス方法をご紹介します!
アクセス方法①:市内中心部から臨時バスを使う
本祭りが開催される11月25日(日)のみ、市内中心部の大口バス停から臨時バスが運行されます。
大口バス停の周辺は無料駐車場になっているので、そこに車を駐車して臨時バスを利用するのもありです。
ただし駐車場のスペースには限りがありますのでご注意ください。
臨時バスの時刻表
大口バス停留所の場所
アクセス方法②:臨時駐車場に駐車して、シャトルバスを使う
本祭りが開催される11月25日(日)のみ、お車でお越しの方用に臨時駐車場が2箇所開設され、シャトルバス(有料)が運行します。
臨時駐車場の場所
①下殿河川敷臨時駐車場(約450台)
②旧大口南中学校駐車場(約150台)
シャトルバスの利用料金
往路のみ200円(復路無料)
シャトルバスの運行時間
臨時駐車場始発 9:30(10分〜15分おきに運行)
曽木の滝公園発最終 16:30
アクセス方法③:周辺の駐車スペースに駐車して、歩く
※最初の記事では周辺の駐車スペースをいくつかご紹介していましたが、街灯がほぼなく危険であることや警備上の理由から周辺にとめて歩くのは控えてほしいとのご連絡を運営の方からいただいたため、該当部分の文章・写真を削除しました。
11月23日(金)と24日(土)は臨時バスや臨時駐車場がなく曽木の滝公園の駐車場は混雑することが予想されますが、係りの方の誘導に従って安全第一でお祭りをお楽しみください!
今の所天気も良さそうですし、美しい紅葉を楽しめるといいですね!!
※2019年のもみじ祭り情報はこちらです↓↓
【2019年伊佐市もみじ祭り!】第58回曽木の滝公園もみじ祭りの見所やアクセス方法、おすすめの同日開催イベントの情報をまとめてみましたよー!
お問い合わせ先
・お問い合わせ先 伊佐市観光特産協会
・電話番号 0995-29-5013
・メール info@isa-kankou.com
※記事の情報は2018年11月20日現在のものです。最新情報は直接お問い合わせ下さい。
※写真の無断掲載や使用はご遠慮ください。