世の中には2つの人間しかいない。十曽でSUPを楽しんじゃう人間か、そうじゃない人間か。(めちゃ楽しいです!ぜひ皆さんやってみて!🤤)

こんにちは。

十曽でSUPを楽しんじゃった人間、シュンペー(@PackerJohnny)です。

前々からここでSUPやカヌーをやったら最高だろうなぁと思っていたんですが、結論、やっぱり

!!!!!最高!!!!!

でした笑

今回は十曽池でのSUP体験の様子や、ぜひやってみたい!と思われた時の相談場所などをまとめておきます。ぜひぜひ、ぜひぜひぜひ体験されてみてください!!

それでは行きまーす↓↓

十曽池、そこは天国。

十曽青少年旅行村キャンプ場の近くにあるよ

SUP体験の会場となる十曽池(堤の長さ100メートル・高さ20メートル・周囲4キロメートルに及ぶ人造湖)は、伊佐市大口小木原エリアにあり、十曽青少年旅行村キャンプ場に隣接しています。

伊佐市_十曽青少年旅行村_全景 【十曽青少年旅行村キャンプ場】伊佐市にあるめちゃ楽しい穴場のキャンプ場をご紹介します!

公園として整備されていていろんな楽しみ方ができる!

十曽池”公園”として整備されており、遊歩道を歩いたり、広場で遊んだり、バードウォッチングしたり、釣りしたり(ヤマメやニジマスが釣れますよー!※要遊漁券)、いろんな楽しみ方ができる場所です。

伊佐市_十曽青少年旅行村_わんぱく広場

水が…緑が…美しい…

流れ込む水は、水源の森百選&森林浴の森百選に選ばれている奥十曽渓谷から来ており、透き通った美しい水です。キンっと冷たくて、足を浸すと気持ちがいいです🤤

僕は疲れたらよくここへ来てぼーっとしています。そうそうこんな感じで↓笑

SUPのことならJackTar(ジャックター)

ガイドのご紹介

今回は、伊佐市内をはじめ薩摩川内市や霧島市の方でもSUPやカヌーの体験を提供している Jack Tar(ジャックター)代表の枦木(はしき)さんにSUPの準備やガイドをお願いしました。

鹿屋体育大学を卒業したアスリート。水を愛し、水に愛されたナイスガイです!

準備体操&レクチャー

準備体操をしてから、パドルの持ち方などを習います。丁寧に教えてくれますので初めての方でも安心です!

いざ漕ぎ出し!

まずは膝をついてそろりそろりと漕ぎ出します。例え落ちてもライフジャケットを着ているので大丈夫です(むしろ暑いから落ちてみることをおすすめします笑)!

いやぁ…自然に囲まれて最高ですね🤤

気持ち良すぎて僕はすぐにお昼寝を始めてしまいましたがよ…😅

流れ込む沢を発見!

沢の軽やかな音がしたので探してみるとありました!

ちょっと上陸してみました!この音を聞いていると落ち着きませんか??

なんだこの巨岩は!!!???

弁慶岩というらしいです。近くで見ると思っていた以上に大きいです!!

巨大生物現る!!!???

なんかデカいのいました!池田湖のイッシーみたいに十曽池にはジッシーがいるのかもしれません…笑

ただぼーっと水上にいるだけでも気持ちいいし、探検するのもいいし、SUPの技を習ったり、落ちたり泳いだりもいいし、楽しみ方は無限大な環境です!!!

これから秋になると紅葉もきれいなので、紅葉SUPも楽しいかもですね!!!

十曽池利用時の注意点!

毎年特にこの時期になると水難事故のニュースをよく耳にします。

原因の多くは、水の怖さを甘くみていたことではないでしょうか。

湖面利用の際には、ライフジャケットの着用が必須です。

常時監視員がいるわけでもありません。何か事故が起こったとしても自己責任となりますので、ライフジャケットを着用するなど万全の対策をとっていただきたくお願いします。

また、この十曽池は灌漑用のダム湖であり取水口は危険です。定期的に水を抜いたり、増水時は放水したりもします。蜂が巣を作っていて危険なこともあります。そういった情報に関しては、伊佐市山野十曽土地改良区(0995-28-0505)の方が丁寧に教えてくださいますので、事前に確認するようにしましょう。

十曽でSUPを楽しんでみたい方は、JackTarに相談を!

今回お世話になった Jack Tar さんの情報をまとめておきます。

水はとても怖いものでもあるので、ガイドさんをつけて楽しむことをおすすめします。

店名 Jack Tar(じゃっくたー)
住所 伊佐市菱刈川南136
電話番号 090-4485-2731
営業時間 10:00 – 17:00
定休日
駐車場
HP Jack Tar ホームページ
SNS Instagram
Facebook

こぼれ話

実はこの日、十曽池の後にも伊佐市内のいろんな所へ調査で漕ぎに行きました!

伊佐市内にはまだまだ面白い場所がたくさんあります。

伊佐ならではの面白いSUP(&カヌー)スポットをこれからも紹介していきたいと思います!

お楽しみに〜